Spice Up Your Life

ほんの少し楽しく生活する話題を提供するブログです

フライトでPontaがたまる「Pontaコース」がスタート

f:id:krnkkt:20160125092707j:plain

JALに搭乗するとPontaが加算されるサービスが始まります。

搭乗するとマイルの代わりにPontaが貯まるというものです。私のようにフライトでマイルを貯めている人にとって、今回の新プログラムはどのように考えると良いでしょうか。戦略を練ります。

 

客のメリットはマイル消失の回避

客のメリットはマイルが無駄にならないことでしょう。

マイルは有効期限がありますから、マイル失効のリスクがあります。マイルの交換単位は少なくとも1,000マイル単位ですから、端数は無駄になる可能性がありますね。当然、年に数万マイル貯まる人は、「Pontaコース」にすると還元率が半減しますから、オススメできません。逆にいうと数回しか飛行機に搭乗しない人にとって、「Pontaコース」は有力な選択肢となるでしょう。

マイルに関心がない人は大量にいるはずです。そういった層に対しては「Pontaコース」は魅力的かもしれません。というのも搭乗マイルが全てPontaポイントに変換される訳ですから、端数は発生しませんし、遥かに利用シーンが多いPontaポイントであれば有効期限内に使い切れないということは考えられないからです。

そもそもJALマイルは10,000マイル以上貯めないとマイルのメリットを受けられません。10,000マイル未満だと、還元率が大きく低下するからです。殆ど飛行機に搭乗しない人はマイルの還元率は関係ありませんから、「Pontaコース」をオススメします。

 

JALの狙いはライトユーザの取り込みか

JALは何故、このプログラムを開始したのでしょうか。本プログラムのメリットを最も受けるのはライトユーザーですから、この層をターゲットにしていると予想します。ここでいうライトユーザーとはマイルに関心がない個人客です。最近のJALは法人向けにお得な制度やキャンペーンが展開されており、ともすれば個人客軽視とも言えなくもありません。

法人向けに特化することは企業戦略としては良いと思いますが、個人客を蔑ろにすることはJALマイレージバンクの会員離れ、さらにはJALマイレージバンクの価値低下につながるでしょう。ポイントプログラムの利用者の多くは個人客であることを忘れてはいけません。ポイント制度自体はあって当たり前の状況。会員の情報は宝の山ですから、個人客離れを発生させないためにも、ライトユーザ層の取り込みも大事なのだと推測します。

もちろん、今回の新制度はJALの中期経営計画で重要課題としている「貯めやすく使いやすい」マイレージプログラムへの改革の一環なのは疑いようがありません。

今回の「Pontaコース」は特典航空券を目指している層にとっては選択肢となりませんが、ライトユーザにとっては十分魅力的ですね。私は「マイルコース」ですが、例えば滅多に搭乗しない家族には「Pontaコース」をオススメするかもしれません。

 

【参考リンク】

JALマイレージバンク - Pontaコース(フライトでPontaをためる)

2016年02月18日 『2012~2016年度 JALグループ中期経営計画ローリングプラン2016』を策定