Spice Up Your Life

ほんの少し楽しく生活する話題を提供するブログです

優先搭乗は本当にオススメできるのか。あえて優先搭乗しないススメ。

f:id:krnkkt:20160707161222j:plain

航空会社の上級会員向けに提供されている特典のひとつに優先搭乗があります。これは介助が必要な搭乗者や子供連れの搭乗者の次に優先的に機内に搭乗できるサービスです。私自身も上級会員ですから優先搭乗の権利はあるのですが、あまり積極的には利用しません。優先搭乗は確かにメリットもあるのですがデメリットも多いのです。

 

 

優先搭乗のメリットは?

優先搭乗のメリットはもちろん優越感もあるでしょうが、実用的な面でもメリットがあります。座席上の戸棚に確実に荷物を収納できるからです。最後の方に乗り込む場合、自席の上戸棚に空きスペースが無いことがあります。その場合は少し離れた空きスペースに収納することになるのですが、降りるときに不便なのです。優先搭乗で乗り込めばほぼ確実に自席の上戸棚を確保できますから、たしかにメリットと言えますね。

また、もう1つのメリットとして窓側の席を予約している場合には席に座りやすいということも考えられます。窓側の席だと通過する度に通路側の人に遠慮する必要がありますから、人によってはストレスになるはずです。

 

デメリットも多い

確かに優先搭乗はメリットも多いのですが、私的にはデメリットもかなり多いと感じています。特に、前方付近の通路側席の場合は、最後に乗り込むようにしています。というのも、多くの搭乗客の荷物が顔面すれすれを通過するので、非常に危ないですし、これによるストレスが非常に大きいからです。

頻繁に搭乗する方なら分かると思いますが、多くの乗客は持ち込み荷物が通路側の乗客の顔面スレスレを通過することに気づきません。私自身もぶつかりそうになって何度かひやひやした経験があるくらいです。優先搭乗で悠々と乗り込んだものの、搭乗後に残念な思いをしてしまっては元も子もありません。

 

前方付近の通路側、JAL国内線ファーストクラスやANAプラミアムクラスに搭乗するときは最後に乗るのがベスト

余計なストレスを溜めるくらいなら、最後に乗り込んだ方が良いと思います。前方付近の通路側に着席する場合はもちろんのこと、最前方でほとんどすべての乗客が通過するJAL国内線ファーストクラスやANA国内線プレミアムクラスの場合は必ず最後に搭乗すべきでしょう。ファーストクラスやプレミアムクラスが珍しいのか、多くの乗客がじろじろ見てきますから良い気持ちはしません。

優先搭乗という言葉は聞こえは良いですが、違った見方をすれば、皆が乗り込むまで待っていなければならないという我慢の搭乗でもあります。優先搭乗という言葉に騙されずに、最後に颯爽と現れ乗り込むというスタイルもありだと思いますよ。もちろん搭乗締切時刻ぎりぎりはマナー違反ですからダメですが。